落葉的整個季節|The Season of Falling Sheaths
- Tawei Liu
- 6月21日
- 讀畢需時 7 分鐘


7月之後,檳榔花開始綻放,葉鞘也進入掉落的高峰。我們第一次,完整經歷這樣的季節節奏。
雖然過去也曾撿拾過葉鞘,但那多是短暫的經驗。這次,從花開到葉落,只要不下雨,我們幾乎都會騎車出門撿葉鞘。
葉鞘,其實也是跟著季節的節奏走。檳榔花開時,會將葉鞘從樹幹上撐開,然後悄悄掉落。有時候正在撿葉子的時候,會突然聽到「碰」的一聲——那是葉鞘掉到地面的聲音。有些剛落地的葉子新鮮,還帶著水分,內層的薄膜柔軟,有時會吸引鍋牛來啃食。我們就把這些葉子留給牠們慢慢享用。

大致維持相同的節奏:早上8、9點出門,先撿一批葉子回來。午後2、3點再出門一趟,再撿一次。有時也不是每棵樹都會掉,得繞路、繞園,才能湊成一疊。葉子一張張彎捲著、摺皺著,散落在草叢或檳榔園中。撿拾不只是彎腰的動作,更像一場默默進行的判斷練習:這片會不會太薄?那片太窄?邊角裂開的還能用嗎?
太陽曬得猛,空氣像熱浪一樣不斷湧上來。走沒幾步就滿身是汗,衣服貼在背上黏糊糊的。有時撿不到20分鐘,就得先找樹蔭喘口氣。穿著長袖長褲,又遇上草叢裡的小黑蚊和蚊子特別多,防蚊液也成了必備品。

撿回來的葉鞘會先一片片清洗,把泥沙、小蟲和殘渣沖掉。我們站在工作室外的小洗手台邊,把葉子像洗器皿一樣,一片片地沖乾淨。洗完之後,會用壓平機進行初步整形,把葉子的弧度壓掉,壓出比較平整的基礎線條。
處理好的葉子會搬到工作室前的大空地曝曬。一張張攤在水泥地上,順著風與陽光鋪開。日照強的時候,一早曬到下午,表面顏色就會乾一層;但厚度不同、含水量不同,每一片所需要的時間也不一樣。
這些差異也會影響曝曬所需的時間。通常葉子要曬上1到2天,過程中還得翻面。下雨天就得收起來,等天氣好再拿出去補曬。葉鞘的乾燥不是靠估算,而是靠手指和經驗去感覺——要乾透,要很乾,摸起來會帶一點脆聲,有種明顯的「收縮感」。只有這樣的狀態,才會收回屋裡。


收回來的葉子,還會再進行第二次壓平。這一次的壓製,是為了進一步減少弧度、壓平紋理,也讓葉片儲存時能夠更節省空間,方便裝箱。這時候的葉子,才算真正進入「素材」的狀態,等待未來變成盒子、器皿,或是什麼還沒決定的形狀。
葉鞘不是可以大量收割的材料,它的掉落總是緩慢而分散。我們也只能一趟一趟撿、一片一片曬。從哪棵樹落得最多、哪一區的葉子最完整,到幾點出門、怎麼翻面,這些都沒有標準答案,只能邊做邊學。日子就這樣一點一滴地累積,一片一片地展開。
—
7月を過ぎると、ビンロウの花が咲きはじめ、それに合わせて葉鞘もどんどん落ちはじめました。
私たちがこの季節のリズムをまるごと体験したのは、これがはじめてでした。
以前も葉鞘を拾ったことはありましたが、それは短期間だけのこと。
今回は、花が咲いてから落ち葉が終わるまでのあいだ、雨が降らない日はほぼ毎日、スクーターで採集に出かけました。
葉鞘は季節のリズムに合わせて落ちます。
花が開くと、幹から葉鞘が押し出されるようにして、静かに地面へ落ちていきます。
拾っている最中、「ポトン」と音がすることもありました。
それは、今まさに落ちた葉鞘の音。
落ちたばかりの葉は水分を多く含み、内側の膜はやわらかく、時々タニシがやってきて食べていました。
そうした葉は、彼らに譲ることにしています。
私たちの毎日は、ほぼ同じスケジュールでした。
午前8〜9時ごろに一度目の採集、午後2〜3時ごろにもう一度。
すべての木が落ちるわけではないので、農園をぐるぐると回って集めます。
葉は1枚1枚ちがった形で、丸まっていたり、しわが寄っていたり。
草の中に埋もれていることもあります。
しゃがんで拾う作業は、単なる肉体労働ではなく、静かな選別の時間でもあります。
この葉は薄すぎないか?細すぎないか?破れていても使えるか?
太陽は容赦なく照りつけ、空気はもわっと暑く、少し動いただけで汗びっしょり。
服が肌にはりつくような感覚。
20分も作業すれば、日陰に避難して休憩しなければなりませんでした。
長袖長ズボンを着ていても、小さな蚊やブヨが集まってきます。
虫除けスプレーは欠かせません。
拾った葉は、まず作業場の外にある流しで一枚一枚洗います。
泥や虫、枯れ草などを落とし、まるで器を洗うように。
そのあと、初期のプレス工程へ。
専用の機械で、葉の丸みをおさえて、基本の平らな形に整えます。
整えた葉は、スタジオ前の広いコンクリートスペースで天日干しします。
風と太陽にあてながら、1枚ずつ広げていきます。
日差しの強い日は、午前中から午後までで表面がある程度乾きます。
ただし、厚みや水分量によって、乾燥時間はそれぞれ異なります。
葉によって個性があるため、通常は1〜2日かかります。
その間、何度か裏返す必要があります。
雨が降ればすぐに片づけ、天気の良い日にまた干し直し。
「乾いた」と判断するのは、感覚と経験によるものです。
手で触って、軽く曲げたときの音、わずかな収縮感——
そういう状態になって、はじめて屋内に入れます。
その後、2回目のプレス。
今度は葉のカーブをさらに減らし、繊維の流れを整え、収納しやすくします。
この段階で、ようやく「素材」として扱えるようになります。
これから箱や器になるのか、それとも別の形になるのかは、まだ決まっていません。
葉鞘は大量に採れるものではなく、ゆっくり、ばらばらと落ちてきます。
私たちは、それを拾い、干し、また拾う——
そんな日々を、何度も繰り返します。
どの木がよい葉を落とすのか?
どの場所がもっとも整った形で拾えるのか?
何時に出かければ、もっとも収穫があるのか?
答えはありません。毎日、少しずつ覚えていくしかないのです。
そうして日々が積み重なり、葉が一枚ずつ広がっていきます。
—
After July, the areca blossoms began to bloom, and the leaf sheaths entered their peak season of falling.This was the first time we experienced the full rhythm of this season.
In the past, we had collected leaf sheaths before, but only briefly.This time, from flowering to falling, we rode out on scooters almost every day — as long as it didn’t rain.
The sheaths fall in time with the season.As the areca blossoms bloom, the sheaths are pushed open from the trunk and quietly fall to the ground.Sometimes while collecting, we’d hear a soft thud — the sound of one hitting the ground.Fresh ones still held moisture; their inner membrane soft and tender, often attracting golden apple snails to nibble on.We’d leave those behind for them to enjoy.
We followed a steady routine: head out around 8 or 9 in the morning to gather the first batch.Then again at 2 or 3 in the afternoon for a second round.Not every tree dropped sheaths each day — we had to circle around fields and orchards just to collect a decent stack.Each sheath curled or folded in its own way, lying hidden among weeds or under areca palms.The work wasn't just about bending down — it became a quiet practice in decision-making:Is this one too thin? Too narrow? Can the torn edge still be used?
The sun was harsh. Heat rose in waves.After just a few steps, sweat soaked through our clothes, sticking to our backs.Sometimes we couldn’t last even 20 minutes without ducking into the shade.We wore long sleeves and pants, and still got swarmed by mosquitoes and gnats.Mosquito repellent quickly became an essential part of our toolkit.
Back at the workshop, each sheath was rinsed clean — mud, insects, and dust washed away at the outdoor sink.Like cleaning dishes, we washed them one by one.Then came the first round of pressing, using a flattening machine to reduce their natural curve and lay down a smooth base.
We laid the sheaths out to dry on the large concrete area in front of the studio.One by one, spread out under wind and sun.If the sun was strong, the surface would begin to dry by afternoon.But each piece was different in thickness and moisture, so drying time varied.
Those differences mattered.Most sheaths needed 1 to 2 days of sun, with turning in between.Rain meant we had to quickly gather everything and wait for clear skies to resume.We didn't rely on timers — we used our fingers and experience.It had to be dry, really dry.A crisp sound when bent, a kind of shrunken tension you could feel.Only then would we bring them indoors.
After that came the second pressing — this time to further reduce curvature, straighten the fibers, and make them easier to store.The flattened sheaths were finally ready as “material,” waiting to become boxes, vessels, or something we hadn’t imagined yet.
Areca sheaths can’t be harvested in bulk.They fall slowly, sporadically.All we could do was go out again and again, picking up one by one, drying them piece by piece.Which tree dropped the best leaves?Which patch of ground gave the most complete shapes?What time of day gave the best haul?There was no fixed answer — only learning, one day at a time.That’s how the work built up — slowly, sheath by sheath.